令和元年第1回津久見市福祉施設事業所等連絡会の開催について
2019-09-25
第1回津久見市福祉施設事業所等連絡会
日時 令和元年9月25日(水)15:00~
場所 市民ふれあい交流センター
内容 ①働き方改革について(仮)
社会保険労務士 後藤京子 氏
②つくみ困りごと支援センターについて
③長寿支援課より事業説明
④事務連絡
津久見市民生委員児童委員協議会 専門部会研修会が開催されます
2019-09-12
津久見市民生委員児童委員協議会の全体研修の場である専門部会研修会が開催されます。
日 時:令和元年9月12日(木)
9:30~12:00
場 所:市民ふれあい交流センター大会議室
内 容:○講演『ひとりになるまでどう生きるか、ひとりになったらどう生きるか
~高齢社会の「変わってしまった女」と「変わりたくない男」~』
講師:月刊生涯学習通信『風の便り』
編集長 三浦 清一郎 氏
○事務連絡等
”アポ電詐欺”にご注意ください!
2019-07-25
チェック
7月に入って、社会福祉協議会職員を名乗るアポイントメント詐欺(通称:アポ電詐欺)が大分県内でも発生しています。
言葉巧みに優しい口調で家庭の詳しい状況や現金の有無などを聞いてきます。「おかしいな」と思ったら、何も答えずに電話を切って、すぐにご相談ください。
令和元年度津久見市災害ボランティアネットワーク連絡会の開催について
2019-07-30
津久見市災害ボランティアネットワーク連絡会
日時 令和元年7月30日(火)15:00~
場所 市民ふれあい交流センター
内容 ①各団体より活動報告について
②津久見災害ボランティアセンター運営の一部変更点について
③平成30年豪雨災害における坂町災害支援の報告について
④その他
令和元年度第2回理事会の開催について
2019-07-01
令和元年度第2回理事会
日時 令和元年7月1日13:30~
場所 市民ふれあい交流センター
内容 会長並びに副会長の選任について
令和元年度第1回評議員会の開催について
2019-06-26
令和元年度第1回評議員
日時 令和元年6月26日 13:30~
場所 市民ふれあい交流センター
内容 理事の選任(案)について
平成30年度事業報告について
平成30年度決算報告について
その他
令和元年度第1回共同募金委員会並びに理事会の開催について
2019-06-07
第1回共同募金委員会並びに理事会
日 時 令和元年6月7日 13:30~
場 所 市民ふれあい交流センター
内 容 平成30年度事業報告
平成30年度事決算報告
他
平成31年(2019年)度津久見市民生委員児童委員協議会総会が開催されます
2019-04-26
平成31年(2019年)度 津久見市民生委員児童委員協議会総会
日時 平成31年4月26日(金)9:00~
場所 市民ふれあい交流センター
内容 〇市役所関係課および社協の事業・職員紹介
〇平成30年度事業報告・収支決算について
〇平成31(2019年)年度事業計画(案)・収支予算(案)について
など
2019年度正規職員募集について
2019-04-22
津久見市地域包括支援センター社協正規職員募集 !
(社会福祉法人津久見市社会福祉協議会)
包括支援センター社協の正規職員(社会福祉士又は介護支援専門員)として、
相談業務を中心に、ケアプランの作成・介護予防事業等に関わる業務に携わっ
ていただきます。
❃受付期間 / 平成31年4月8日から令和元年6月21日午後5時まで
❃受験手続 / 履歴書と資格等証明書を社会福祉協議会へ提出
❃試 験 日 / 令和元年7月上旬予定(日程が決まり次第連絡いたします。)
❃試験会場 / 市民ふれあい交流センター大会議室(津久見市中央町760番地54)
❃試験内容 / 教養試験・(多岐選択式)、適性検査、作文、面接
❃採用予定者数 / 1名(社会福祉士又は、介護支援専門員のどちらか)
❃採 用 / 令和元年9月1日~令和元年10月1日の間、本人と調整のうえ採用
❃受験資格 / 社会福祉士又は介護支援専門員の資格を有する者
❃試験内容 / 教養試験・(多岐選択式)、適性検査、作文、面接
❃採用予定者数 / 1名(社会福祉士又は、介護支援専門員のどちらか)
❃採 用 / 令和元年9月1日~令和元年10月1日の間、本人と調整のうえ採用
❃受験資格 / 社会福祉士又は介護支援専門員の資格を有する者
❃問い合わせ先 / 社会福祉法人津久見市社会福祉協議会
☎82-5000
津久見市地域包括支援センター社協
☎82-4124
(津久見市中央町760番地133)
RSS(別ウィンドウで開きます) | (41~50/186件) |