各種会議
会長会議
2025-01-17
社会福祉協議会において、津久見市民児協の地区会長が集い、会長会議を開催しました。
はじめに、「個人情報の取り扱いに関するアンケート調査」の結果について山添会長から報告があり、その後、「安心お守りキット台帳と個別避難計画」の運用について意見交換を行いました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1585222207)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1585222207)
会長会議
2017-11-07
社会福祉協議会2階の会議室に、津久見市民児協の地区会長が集い、会長会議を開催しました。
台風18号による被災後は、視察研修など主要行事の開催や、県下の研修会などへの参加ができない状態でしたが、市内の復旧も進みつつあるこの日、久方ぶりの会合を持つことができました。
会議では、各地区の被災状況について情報共有した後、今後のスケジュールを確認し、福祉事務所からの情報提供を受けました。
台風18号による被災後は、視察研修など主要行事の開催や、県下の研修会などへの参加ができない状態でしたが、市内の復旧も進みつつあるこの日、久方ぶりの会合を持つことができました。
会議では、各地区の被災状況について情報共有した後、今後のスケジュールを確認し、福祉事務所からの情報提供を受けました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1585222207)
川野新市長を訪問
2016-01-21
津久見市民児協の会長と副会長が、川野新市長を訪問しました。
今年12月に控えた民生委員の一斉改選や、市役所内での民生委員へのサポート体制、また、地域での連携した見守りなどについて、それぞれの立場からの熱心な意見交換が行われました。
今年12月に控えた民生委員の一斉改選や、市役所内での民生委員へのサポート体制、また、地域での連携した見守りなどについて、それぞれの立場からの熱心な意見交換が行われました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1585222207)
第2回三役会議
2014-06-11
今年度2回目の民児協三役会議を行いました。
今回は、民児協に関係する内容について、市役所長寿支援課から説明を受けました。
また、視察の受け入れや全体研修などについても協議し、今後のスケジュール確認の場にもなりました。
今回は、民児協に関係する内容について、市役所長寿支援課から説明を受けました。
また、視察の受け入れや全体研修などについても協議し、今後のスケジュール確認の場にもなりました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1585222207)